nomad channel’s blog

アラフィフパパの気ままなblog

【2021年版】年収400万でも賢く豊に生きる節約術

コロナ禍で日本経済の先行きが不透明になり他社出向や副業など今までとは異なる就業形態が浸透し始めています。

日本労働組合総連合会(連合)実施
2020年〜2021年 個人年収についての「アンケート」では約3割が減少する見込みを示しており増加はわずが3%という結果。

令和2年9月に国税庁が発表した民間給与実態調査によると日本人の平均年収は 436万円

大手転職サービス「doda(デューダ)」が発表した「平均年収ランキング2020」では平均年収が 409万円 となっていることが分かりました

今後、多くの人が年収減となることは確実視されており就業形態の変化とともに個人のライフスタイルも大きな変化をしていくことが想定されます。

そこで2021年は自分自身のライフスタイルを大幅に変化させ賢く節約し2022年に繋げていく1年と位置付けていくはいかがでしょうか?


年収(総支給額)と手取り年収の違い

一般的に年収といえば社会保険料・源泉所得税・その他の控除(住民税など)が差し引かれる前の「総支給額」を指します。

ポイントとなるのは総支給額ではなく『手取り年収』
実際に使える収入を想定し毎月の支出で何から節約を始めていくべきかを明確にしましょう。

▼年収(総支給額)と手取り年収 概算早見表

年収 手取り年収 所得税 住民税 社会保険料
300万円 238.5万円 5.6万円 11.2万円 44.9万円
340万円 271.3万円 6.7万円 13.6万円 48.4万円
400万円 315.6万円 8.5万円 17.2万円 58.7万円
440万円 347.7万円 10.0万円 20.0万円 62.2万円
500万円 391.1万円 14.0万円 24.0万円 70.9万円
600万円 462.8万円 20.4万円 30.4万円 86.4万円
700万円 529.5万円 31.3万円 37.3万円 101.9万円
800万円 596.2万円 47.5万円 45.4万円 110.9万円


Sponsored Link


年収800万円超が年収400万円に!?

雇用調整助成金(新型コロナ特例)が2021年2月で終了した場合(再延長の協議もされています)、企業側が雇用を維持しつつ事業を運営するには改めて多くの経費削減を進めていく必要がありますが、中でも真っ先に着手されるのが人件費と言われます。

例えば私が勤務する旅行業界はコロナ禍で事業継続自体が困難となりつつありますが賞与(ゼロ)&月収減を実施し事業継続と雇用維持に努めています。
実際に昨年の年収だけでも一般社員は100万円以上減額、管理職においては一般社員の倍以上の減額となっています。

旅行会社最大手のJTBにおいては2021年の新卒採用を見送り、社員6,500名を削減、更には社員年収を平均3割減らすと発表しています。

当然一般社員と管理職では減収にも格差が発生しており仮に管理職(年収想定800万円)が賞与ゼロ、月収3割削減となった場合、年収400万円台まで下がる可能性もある。
その場合に必要な家計の見直しをシミュレーションしてみた。

※家族構成:夫婦+子供(幼児2人)

年収(総支給額) 800万円 400万円 見直し
手取り年収  596万円 315万円
-
月割り 49.6万円 26.3万円
-
支出合計 49.6万円 26.3万円
家ローン 9.0万円 8.0万円
家関連(*1) 2.0万円 2.0万円
-
車ローン 3.5万円 1.2万円
車関連(*2) 3.0万円 0.8万円
水道・光熱 3.0万円 2.8万円
携帯電話 1.0万円 0万円
他通信(net) 0.6万円 0万円
生命保険 2.5万円 0.5万円
食費 5万円 3万円
雑費 3万円 1万円
小遣い(妻) 3万円 1.5万円
小遣い(夫) 3万円 1.5万円
学資積立 6万円 2万円
貯金 5万円 2万円

家関連(*1)・・補修積立、固定資産税・保険などの月割り
車関連(*2)・・ガソリン、保険、車検積立、諸税などの月割り

住宅ローンの見直し(借換え)は最優先事項

生涯で一番高額な買い物と言えるマイホーム。 
一般的に住宅ローンは30年〜35年で組む人が多く10年前のローン金利は3%台でしたが現在は1%を割っています。
わずが2%の金利差ではありますが長期ローンそして多額のローンになるため自身が組むローン金利と現在の金利格差は常に確認をする必要があります。

ローン残高「1,000万円以上」「残年数10年以上」「借換え金利差が1%」あれば確実に借換えをすべき節約項目と言われていますが銀行により借換え手数料も低額になっていことから節約を考え実行する際には最優先となります。
🉐ローン借換えでお得に
🏦住信SBIネット銀行
ネット銀行なのに窓口もあり対面で相談が可能。 全疾病保障がつき金利も圧倒的に安い。
🏦イオン銀行
最寄りのイオン(モール)で土日祝関係なく専門スタッフへの相談と対応が可能。イオンならではお買い物が毎日5%OFFの特典も魅力的
💴住宅ローンをFPに無料で相談
ファイナンシャルプランナーへの無料で何度も相談できるサービス

車は所有からリースへ

家族構成にもよりますが月2日以上車が必要なら所有からリース契約に変更し支出削減
🉐定額リースでお得に
🚙車を持つなら貯金ゼロでもマイカー持てる 定額カルモくん
🚙コスモ石油のカーリース コスモMyカーリース
🚙人気の新車が毎月定額で月々1万円台から


光熱費は工夫と契約見直し

電気もガスも自由化になり契約変更手続きをすれば安くなることは周知されていますが実際に変更手続きした世帯は全体の2割と非常に少ない。
手続き自体は非常に簡単。 
どの会社に変更しても必ず安くなるのでまずは契約変更をすることから始めましょう。
🉐電気自由化(契約)でお得に
💡電力比較サイト エネチェンジ
💡シンプルにおトク!エルピオでんき【キャッシュバック実施中】


携帯・通信はキャンペーンを活用して1年間無料

政府主導の通信料金値下げ合戦真っ只中ですが1年間無料には勝てません。
何かと話題が尽きない『楽天モバイル』300万回線契約まではキャンペーンで1年間無料で使い倒せます。
通信だけではなく通話も無料(時間制限なし)
楽天エリア内なら通信制限はなくエリア外で速度制限になっても最大1Mbps(1Mbps以上のことも多い)出るので一般的な動画であれば難なく視聴可能。
契約後の解約も違約金など一切ないのが潔い😀
同時開催のポイント還元でスマホ本体もほぼ無料で手に入れられる。
🉐タダなんだからこれ一択!
📱楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT


保険見直しを悩むなら一時的でも共済保険に切り替え

万が一のお守りとなっている保険。 
最近はCMの作りもよく心に残るストーリーで展開されており加入後の見直しが本当に難しい。
自分で調べていることがあっているのか? 時代にあった保障内容なのか? そして万一の時に支払われる内容なのか?
これは医療で言うセカンドオピニオンの要素を持つ保険相談窓口に1度相談するのが良い。 それも悩むなら共済保険に切り替え必要最小限にすることをおすすめする。
🉐保険は変化するライフスタイルに適時あわせる
👨‍⚕️「生命保険」に特化したFP無料相談
👨‍⚕️無理な勧誘は致しません!安心のイエローカード制度有り!【保険マンモス】
🏥埼玉県民共済


その他

  • 食料は週1でまとめ買い
  • 雑費は限度額を設定
  • 小遣いは夫婦共有管理

現金ではなくキャッシュレス決済(クレカやPayなど)に可能な限り移行しましょう。
街中でもネットショッピングでも高ポイント還元となるタイミングを把握し生活必需品は計画的に最低価格で購入し支出を抑えましょう。
そして食費・雑費・小遣いは夫婦別財布ではなく完全見える化をし共同利用にすることを心掛けましょう。

  • 学資と貯蓄の積立は少額でも継続

支出ばかりに目が行きがちではあるが学資や貯蓄に関しては一時的に少額になろうとも必ず継続
ただし銀行の普通口座ではなくNISA(積立または一般)を活用した資産運用を進めてみよう。
🉐貯蓄は小さく運用しながらリターンを得よう
💹DMM.com証券 業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

あわせて2020年昨年4月に拡充された高等学校等就学支援金制度も把握しておきましょう。

まとめ

収入が増えず先行き不透明と嘆くことよりも

  1. 支出の取捨選択を行う
  2. 自身の経済圏においての損得を把握する
  3. 節約しながら消費することを楽しむ

2021年は日々の小さな積み重ねを大切に大きな結果に結びつけていきましょう。



最後までこの記事をお読みいただきありがとうございます。 
少しでもお役に立てましたら「読者になる」登録とTwitterフォローをぜひお願いします。



Sponsored Link